original

*********お客様へお願い*********
サイン本につきましては出来るだけたくさんのかたにお届けするため、お一人様1冊のご購入に限らせていただきます。
同一書籍の購入履歴があるお客様は、誠に申し訳ございませんがキャンセルさせていただきますので予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
*************************
*****送料・発送についてのお知らせ*****
送料は以下の通りとなります。商品説明にアルファベットで記載しておりますのでご確認ください。
(C)につきましては、商品によって金額が異なりますため商品説明の「送料について」にてご確認ください。
(A)梱包した状態で厚さが3cm以内のもの:500円
(B)梱包した状態で厚さが3cm以上のもの:850円
(C)個別設定送料(お名前入りサイン本や特殊判型など)
発送方法:一度に複数商品をお買い上げの場合でも通販システム上、個別発送となりますためご了承ください。
************************
2017年10月31日初版発行
久禮亮太 著
四六判並製/248ページ
ISBN:978-4-908087-07-3
送料:(A)
全国で読まれる本を、神戸でつくっている出版社、苦楽堂さんの書籍です!
当店の『今日は何の日?今日も本の日!』も苦楽堂さん発行です。
当店にて苦楽堂発行書籍をお買い上げいただいた方には当店限定小冊子「苦楽堂通信」をお付けします。
【書籍紹介】
本にはさまっている細長い紙「スリップ」は、お客様と本屋をつなぐ赤い糸のようなもの。100枚を超える実際のスリップ(メモ入り)を素材に、POSデータだけでは見えないお客様の思いを読み解き、本を仕入れ、棚をつくる、その技法を具体的に解説。本屋という現場の「仕事の喜び」を再発見し、仕事に役立つ書店員必読の1冊。
本好き&本屋好きの方には、レジで抜かれたあとのスリップの使われ方=「本屋さんの棚のつくり方」が初めてわかり、いつもの本屋の風景も違って見えてくる、本屋歩きがもっと楽しくなる本。
【著者略歴】
久禮亮太(くれ・りょうた)
1975年生まれ、高知県出身。早稲田大学法学部中退。97年、あゆみBOOKS早稲田店にアルバイト勤務。三省堂書店八王子店に契約社員として勤務したのち、2003年よりあゆみBOOKS五反田店に正社員として勤務。2010年より同社小石川店店長。14年退職。15年、「久禮書店」の屋号でフリーランス書店員として独立。神樂坂モノガタリ(東京都新宿区)などで選書、書店業務一般を行うほか、長崎書店(熊本市)など
*********ご注意ください**********
商品は店頭と併売しておりますため、ご注文のタイミングにより品切れとなる場合がございます。
通販に関するお問い合わせは下記営業時間内のみ返答可能となりますため、営業時間外に受付けたものに関しては翌日以降のお返事となります。
また、発送業務も平日のみとなります。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。
通販対応可能時間
平日 11:00~17:00
*************************
その他のアイテム
-
- 【オリジナル特典付】苦楽堂『増補新版 はるかのひまわり』~震災で妹を亡くした姉が綴る残された者たちの再生の記録~
- ¥1,650
-
- 【オリジナル特典付】苦楽堂『芝居小屋戦記』~神戸三宮シアター・エートーの奇跡と軌跡~
- ¥1,760
-
- 【オリジナル特典付】苦楽堂『次の本へ V3 しごと編』~街ではたらく71人が語る「わたし流、本との出会い方」~
- ¥1,760
-
- 【オリジナル特典付】苦楽堂『荒ぶる自然』~日本列島天変地異録~
- ¥1,980
-
- 【オリジナル特典付】苦楽堂『次の本へ』~84人が案内する「面白い2冊目」との出会い方~
- ¥1,980
-
- 【オリジナル特典付】苦楽堂『本屋、はじめました』~新刊書店Title開業の記録~
- ¥1,760